2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 LEAF LEAF通信 スタートさせる良いタイミング!継続させるヒントも[#37] あけましておめでとうございます!新しい年が始まると、「今年は何かを頑張りたい!」という気持ちが自然と湧いてきますよね。 人は何かの初めは自然とモチベーションアップした状態で始めることができます。私の場合、新しいノートを書 […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『考え違いしやすい算数3題』 ひらめきラボ《0013》 ~仮を置き考えることが解決のヒントへ~ 「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、ひらめきの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です! 今回 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAF通信 やる気が出ないときにやる気を出す方法・ルーティン化させるためにおススメの技も教えます![#36] 中学3年生の2学期は、内申(通信表)を決める中間テストと期末テスト、志望校を判定する学力検査がありました。 第1回学力検査、中間テスト、第2回学力検査、期末テストと重要度の高いテストが立て続けにあったため、2学期は息をつ […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小2算数‐九九 冬休みの毎日の課題にお使いください![#35] ∞プリントとは、計算や知識を反復して定着させたい人用に作成したプリントです。家庭学習をされるお子様のいるご家庭や、学校・塾の先生方のプリント作成の助けとなることを目的に公開しています。 小学2年生は、ちょうど九九を学習し […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】中2・中3対象の化学反応式・電離式 家庭学習を頑張る生徒の皆さんへ[#34] ∞プリントとは、計算や知識を反復して定着させたい人用に作成したプリントです。家庭学習をされるお子様のいるご家庭や、学校・塾の先生方のプリント作成の助けとなることを目的に公開しています。 デジタル教材の進歩が進み、ミスした […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『仲間はずれはどれ?』 ひらめきラボ《0012》 ~固定観念にとらわれた大人は逆に解けない?~ 「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、ひらめきの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です! 今回 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAF通信 テスト結果を子供の成長にうまく使うには?塾講師でもうまく使えていない人が多い?[#33] 前回記事では、学力を把握せず、子供の指導している先生たちについて書きました。また、成績を聞いていたとしても単発的に結果を聞き取りしているだけにとどまっており、その結果を生徒指導に生かせずに終わっているような塾や先生が多い […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF 成績・テスト結果 通っている塾は成績管理してる?その場で適当に対応されていない? これまでの学習状況を把握していない先生たちも…[#32] 成績管理をしていない塾・子供の成績を把握せず指導する先生 驚く保護者の方もいるかもしれませんが、成績管理をしていない塾・子供の成績を把握せず指導する先生って結構いるんですよ。 これらの先生たちの言い分を聞くと、「目の前の […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『小学生で解ける面積の問題②』 ひらめきラボ《0011》 ~算数の難問レベルは高校入試の問題になることも~ 「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、ひらめきの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です! 小学 […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 LEAF LEAF通信 2学期期末がもうすぐ!「美術の勉強なんてしても意味がない!」と思っていた子は…[#31] 11月下旬から12月初旬にかけ、各中学では期末テストがあるかと思います。中間テストとの違いはやはり、技能教科も筆記試験があることですよね。主要5教科に加え、音楽・美術・保健体育・技術家庭科の4教科が加わります。 中学1年 […]