2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小2・小3対象 2ケタ計算(たし算・ひき算・かけ算) わり算(九九範囲)[#42] ∞プリントとは、計算や知識を反復して定着させたい人用に作成したプリントです。家庭学習をされるお子様のいるご家庭や、学校・塾の先生方のプリント作成の助けとなることを目的に公開しています。 デジタル教材の進歩が進み、ミスした […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 LEAF LEAF通信 【小6保護者向け】中1ギャップをご存じですか?乗り越えるために原因と対策を徹底解説[#41] はじめに 「中1ギャップ」という言葉をご存知でしょうか?小学校から中学校への進学に伴い、学習や生活環境の大きな変化によって起こる様々な困難のことを指します。今回は、この中1ギャップについて、その実態と具体的な対策を詳しく […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 LEAF LEAF通信 受験直前の環境変更は危険?成功する受験生の賢い選択とは[#40] 高校入試が目前に迫った時期、特に1週間前のタイミングで、学習環境を変えることのリスクについて考えてみました。このタイミングでの変化は、子どもたちにとって良い結果を生むどころか、むしろ負の影響を与える可能性が高いのではない […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 LEAF LEAF通信 3人のレンガ職人の話 – やる気が変わる不思議なお話[#39] 今回は「3人のレンガ職人」というとても興味深いお話を紹介したいと思います。この話には、私たちの「やる気」や「目標」について考えさせられる大切なメッセージが込められているんです。 お話の始まり 昔々、ある大きな建設現場があ […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAF通信 プレッシャーに強い子・弱い子 入試で頭が真っ白になった子も[#38] 受験シーズンが近づくと、多くの子どもたちが試験本番の緊張に直面します。その中にはプレッシャーに強い子もいれば、逆に弱い子もいます。 今回は、どのような子がプレッシャーに強いのか、また弱いのかを考え、それぞれに適した準備法 […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 LEAF LEAF通信 スタートさせる良いタイミング!継続させるヒントも[#37] あけましておめでとうございます!新しい年が始まると、「今年は何かを頑張りたい!」という気持ちが自然と湧いてきますよね。 人は何かの初めは自然とモチベーションアップした状態で始めることができます。私の場合、新しいノートを書 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAF通信 やる気が出ないときにやる気を出す方法・ルーティン化させるためにおススメの技も教えます![#36] 中学3年生の2学期は、内申(通信表)を決める中間テストと期末テスト、志望校を判定する学力検査がありました。 第1回学力検査、中間テスト、第2回学力検査、期末テストと重要度の高いテストが立て続けにあったため、2学期は息をつ […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小2算数‐九九 冬休みの毎日の課題にお使いください![#35] ∞プリントとは、計算や知識を反復して定着させたい人用に作成したプリントです。家庭学習をされるお子様のいるご家庭や、学校・塾の先生方のプリント作成の助けとなることを目的に公開しています。 小学2年生は、ちょうど九九を学習し […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】中2・中3対象の化学反応式・電離式 家庭学習を頑張る生徒の皆さんへ[#34] ∞プリントとは、計算や知識を反復して定着させたい人用に作成したプリントです。家庭学習をされるお子様のいるご家庭や、学校・塾の先生方のプリント作成の助けとなることを目的に公開しています。 デジタル教材の進歩が進み、ミスした […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAF通信 テスト結果を子供の成長にうまく使うには?塾講師でもうまく使えていない人が多い?[#33] 前回記事では、学力を把握せず、子供の指導している先生たちについて書きました。また、成績を聞いていたとしても単発的に結果を聞き取りしているだけにとどまっており、その結果を生徒指導に生かせずに終わっているような塾や先生が多い […]