2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 LEAF LEAF通信 習慣化させる5つの方法~2学期始まりましたね~[#68] 夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。この時期は、「学校に行く」ことが、少し負担に感じてしまう子も少なくありません。1学期は問題なく通えていた子でも、長い休みの間に生活リズムや習慣が崩れてしまい、再び元に戻すのに […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『小学校入試に出そうな3問』 ひらめきラボ《0029》 ~子どもが「学習につながる気づき」を得るために~ 今回は、「小学校入試にでそうな3問」です。問題2は、幼稚園入試に出題されたこともある有名(?)な問題です。大人でも意外と悩んでしまいやすい問題なので、チャレンジしてみてください! 普段の「生活での気づき」や「ルールの活用 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 LEAF LEAF通信 ChatGPTって勉強のチューターにもなれるって知ってた?[#67] 最近、資格試験の勉強にChatGPTを使った人たちの体験談が、ネットでたくさん見つかるようになっています。びっくりするのは、「ただ質問に答えるだけ」じゃなくて、先生や家庭教師のようにチューター(個別に教えてくれる人)の役 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小6対象 比と比の利用[#66] 小6生は2学期に「拡大図と縮図」を学習します。その際に利用する「比の計算」。2学期が始まる前に、もう一度確認しておきましょう! 他の∞プリントはこちらから → ∞プリントダウンロードページ 今回は、比と比の利用です。【小 […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『平行四辺形と面積《小5レベル》』 ひらめきラボ《0028》 ~「思い出せた!」が増える勉強法~ 今回は平行四辺形の面積に関する問題です。小5で平行四辺形の面積の公式を教わりますが、それだけでは解けない問題です。でも、小5の平行四辺形や三角形の面積を学習していれば、これまで身に着けた知識で解ける問題です。身に着けた知 […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 LEAF LEAF通信 【光の不思議な世界】大根とシロクマの意外な共通点[#65] 驚きの事実!実は「○○」なものたち 突然ですが、クイズです! 問題:シロクマの毛と、お湯で煮込んだ大根の共通点は何でしょう? 「えっ?全然違うものじゃない?」と思ったあなた、実はこの二つには驚くべき共通点があるんです。 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『虫食い算① 《小4レベル》』 ひらめきラボ《0027》 ~ChatGPT VS Gemini VS Claude~ 今回は、「虫食い算」です!思考力を鍛える系の代表的な問題ですね。わり算のひっ算の虫食い算です。小4生は、ちょうど1学期に学習した内容ですかね。ぜひチャレンジしてみてください。 「ChatGPT VS Gemini VS […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 LEAF LEAF通信 【学び方の違いを知ろう】「単語脳」と「文脈脳」ってなに?わが子の学習スタイルを知るヒント[#64] 今回は、お子さんの学びのスタイルを知る手がかりとして、「単語脳」と「文脈脳」についてご紹介します。 「うちの子、単語はいっぱい覚えてるのに文章問題になるとわからない」「初めて見る問題でも、なんとなくできちゃうタイプかも… […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小6対象 分数のかけ算・わり算(四則含む)[#63] 他の∞プリントはこちらから → ∞プリントダウンロードページ 今回は、分数のかけ算・わり算です。 今回の∞プリントは「分数のかけ算・わり算」です。 分数の計算は、小学生にとってハードルが高く感じられることが多いようです。 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 LEAF LEAF通信 「努力は夢中に勝てない」- 子どもたちの可能性を信じて[#62] 中学生・高校生のお子さんを持つ保護者の方なら、一度はこんな光景を目にしたことがあるのではないでしょうか。 勉強机に向かっているものの、なかなか集中できずにいる我が子。一方で、好きなゲームや漫画、音楽に没頭している時の集中 […]