2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 LEAF LEAF通信 「慎重に解いているのにケアレスミス」 なぜ? 大切なテストを控える受験生へ[#72] もうすぐ教達検ですね。中3生の皆さんはこのテストの重要性はわかっていると思いますが、この教達検というテストは、進路指導の参考にもされる大事なテストです。(教達検=「教育課程到達度確認検査資料」というテストです) 教達検で […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 LEAF LEAF通信 子どもを伸ばす「声かけ」とは?エジソンの名言から考える[#70] 「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」発明王エジソンが残したとされる有名な言葉です。 世間では「努力が大切だ」という意味で広く知られていますよね。けれど実はエジソン自身は「どれだけ努力を積み重ねても、最後の1%の […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 LEAF LEAF通信 習慣化させる5つの方法~2学期始まりましたね~[#68] 夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。この時期は、「学校に行く」ことが、少し負担に感じてしまう子も少なくありません。1学期は問題なく通えていた子でも、長い休みの間に生活リズムや習慣が崩れてしまい、再び元に戻すのに […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 LEAF LEAF通信 ChatGPTって勉強のチューターにもなれるって知ってた?[#67] 最近、資格試験の勉強にChatGPTを使った人たちの体験談が、ネットでたくさん見つかるようになっています。びっくりするのは、「ただ質問に答えるだけ」じゃなくて、先生や家庭教師のようにチューター(個別に教えてくれる人)の役 […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 LEAF LEAF通信 【光の不思議な世界】大根とシロクマの意外な共通点[#65] 驚きの事実!実は「○○」なものたち 突然ですが、クイズです! 問題:シロクマの毛と、お湯で煮込んだ大根の共通点は何でしょう? 「えっ?全然違うものじゃない?」と思ったあなた、実はこの二つには驚くべき共通点があるんです。 […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 LEAF LEAF通信 【学び方の違いを知ろう】「単語脳」と「文脈脳」ってなに?わが子の学習スタイルを知るヒント[#64] 今回は、お子さんの学びのスタイルを知る手がかりとして、「単語脳」と「文脈脳」についてご紹介します。 「うちの子、単語はいっぱい覚えてるのに文章問題になるとわからない」「初めて見る問題でも、なんとなくできちゃうタイプかも… […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 LEAF LEAF通信 大人になってから急に頭がよくなる人の特徴とは?[#56] 学生時代は特に目立つ存在ではなかったのに、社会人になってから急に成長し、知識や成果で周囲を驚かせる人がいます。その違いを生み出しているのは、もともとの頭の良さではありません。日々の「考え方」や「行動習慣」が、大人になって […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小4(小3)対象 わり算の筆算 (2桁・3桁で割るわり算) [#55] 他の∞プリントはこちらから → ∞プリントダウンロードページ 今回は、わり算の筆算です。【2桁・3桁でわるわり算】 小学校4年生にとって、わり算の筆算はひとつの山場となります。まずは、筆算の書き方をくり返し練習し、しっか […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 LEAF LEAF通信 成績が下がる勉強法とその対策 ~成績が伸び悩んでいる原因があるかも~[#54] 今日は「成績が下がってしまう勉強法や学習に対する姿勢」について話していきたいと思います。自分の勉強法を見直すきっかけになれば幸いです。 ①友達と一緒に勉強する デメリット: 友達と一緒に勉強すると、ついおしゃべりに時間を […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 LEAF LEAF通信 自分の選択を見つめ直そう:カエルから学ぶ大切な教訓[#53] みなさんこんにちは。今日は、ある「カエル」のお話から始めたいと思います。このお話には、皆さんの人生にとって大切なメッセージが隠されています。 もうすぐ中間テストを控える中学生・高校生には、特に読んでほしい内容です。中でも […]