2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『スポーツ大会の時期ですね!2問』 ひらめきラボ《0025》 ~「考える力」が持つ無限の可能性~ 今回は、「総当たり戦」「トーナメント戦」についての問題です。スポーツをやって大会に参加している人にとって見ると身近なものですよね。小学6年生の後半に学習する内容ですが、考え方的にはそこまで難しくないのでチャレンジしてみて […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 LEAF LEAF通信 「なんで頑張るときハチマキをまくのか?」―歴史・文化・心理から読み解く“頭に巻く魔法”―[#60] 夏になると、いよいよ受験シーズンが始まるという雰囲気になりますよね。夏休みを利用して、進学校や学習塾などでは講習会や合宿が行われることも多く、そこで「ハチマキ」を巻いて勉強に励む生徒の姿を見かけることもあります。 私が以 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 LEAF LEAF通信 ハインリッヒの法則:小さな積み重ねが大きな結果を生む[#59] もうすぐ定期テストの時期ですね。テストの準備は順調でしょうか。テストで目標を達成するために、ヒントになるかと思い、今回の記事にしました。 「ハインリッヒの法則」から学ぶテストを成功させるためのコツをどうぞ。 大事なのは、 […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 LEAF ∞プリント 【∞プリント】小2対象 100より大きい数・筆算(2桁・3桁のたし算・ひき算) [#58] 他の∞プリントはこちらから → ∞プリントダウンロードページ 今回は、100より大きい数とその筆算です。【2桁・3桁のたし算・ひき算】 「100より大きい数」です。表し方や大小関係の問題が作成されます。100より大きい数 […]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『ルールを利用できる人・される人』 ひらめきラボ《0024》 ~ルールは守るものではなく、理解して使いこなすもの~ 今回は、ルールの理解力・使い方で「得する人」・「損する人」が出てきます。ルールを作る側も「感情に任せてルールを作ると、大失敗してしまいますよ!」って教訓にもなる気がします。 「ルールは守るものではなく、理解して使いこなす […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 LEAF LEAF通信 「おとといの夕飯、覚えてる?」―その質問に意味はあるの?[#57] 「おとといの夕飯、何食べたっけ?」突然そう聞かれて、「うーん……覚えてないかも」と答える人、多いですよね。 でも、そこで「覚えていないなんて、記憶力が悪いんじゃない?」とか、「集中力が足りない証拠だよ!」なんて話になると […]