2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 LEAF LEAF通信 成績が下がる勉強法とその対策 ~成績が伸び悩んでいる原因があるかも~[#54] 今日は「成績が下がってしまう勉強法や学習に対する姿勢」について話していきたいと思います。自分の勉強法を見直すきっかけになれば幸いです。 ①友達と一緒に勉強する デメリット: 友達と一緒に勉強すると、ついおしゃべりに時間を […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 LEAF LEAF通信 自分の選択を見つめ直そう:カエルから学ぶ大切な教訓[#53] みなさんこんにちは。今日は、ある「カエル」のお話から始めたいと思います。このお話には、皆さんの人生にとって大切なメッセージが隠されています。 もうすぐ中間テストを控える中学生・高校生には、特に読んでほしい内容です。中でも […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 LEAF LEAF通信 心の声で記憶をする人と画像で記憶する人の違いは?[#52] みんなは「覚える」ときに、どんなふうに覚えているかな? たとえば、漢字を覚えるとき。 ある人は「くさかんむりに、早いと書いて…草早(そうそう?)じゃなくて、草(くさ)か!」と声に出さないけど心の中で言葉にして覚えるかもし […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 LEAF LEAF通信 面倒見がよいのと甘やかすのは違う~子どもの自立心を育てる教育とは~[#51] 私たちは子どもたちを愛し、その成長を望むからこそ、できる限りのサポートをしたいと考えます。しかし、子どもへの愛情表現として行う「面倒見のよさ」と、子どもの成長を妨げてしまう「甘やかし」の境界線はどこにあるのでしょうか。こ […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 LEAF LEAF通信 中学生が勉強から離れる理由、大人が成長を止める理由 〜親子で伸び続けるヒント〜[#50] 子育てをしていると、子供の成長に驚かされる瞬間がたくさんありますよね。 昨日までできなかったことが、ある日突然できるようになっていたり、説明してもわかっていなかったのに、次の週には完璧に理解していたり。成長のスピードに目 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 LEAF LEAF通信 成績が伸びやすい子の特徴 ~素直さが学力向上のカギ~[#49] 私たちはよく「幸せだから笑顔になる」と言いますが、逆に「笑顔でいるから幸せを感じる」とも言われています。実は、この原理は学習にも当てはまるのではないかと、日々の教育現場で感じることがあります。 うなずきと学力の不思議な関 […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 LEAF 成績・テスト結果 急成長した生徒から学ぶ!成績がアップするには理由がある④ 2ランク上の高校に進学できたのは?[#48] 成績が伸びる子・上がる子には理由があります。逆に、成績が下がってしまうにも理由があります。今回紹介する子は、LEAFの先生の指導を受け、見事に急成長した生徒です。 成績が伸びた子・上がった子の行動や心理を学び、これを参考 […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 LEAF ひらめきラボ 『ひらめき3問』 ひらめきラボ《0019》 ~学びの連鎖が導く、思いがけない発見の魅力”セレンディピティ”~ 今回は、ひらめき問題です。ただの知識や公式を使った問題ではないので、様々な可能性を考える機会になるでしょう。脳トレやなぞときの要素もあるので、楽しみながら解いてもらえたら幸いです。 「学びの連鎖が導く、思いがけない発見の […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 LEAF LEAFとは? 「個別学習塾LEAFってどんな塾?」をChatGPTとClaude3.5とGemini2.0に聞いたらどんな返答?[#47] 個別学習塾LEAFのブログをご覧いただきありがとうございます。「LEAFってどんな塾か?」をわかるように【LEAFとは?】というページがあります。 個別学習塾LEAFとは? – 個別学習塾 LEAF 上記のペ […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『直角三角形』 ひらめきラボ《0018》 ~条件が少ない問題ほど難しい!? ChatGPTに聞いてみた~ 今回は、直角三角形についての問題です。問題1は小学4年生の2学期ごろ、問題2は中学3年生の1月ごろに学習をするので、それ以降なら解けるはずの問題です。問題2は公立高校入試問題などでも出題されそうですね。オマケの問題はGo […]