コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

個別学習塾 LEAF

  • Home
  • LEAFとは
  • コース・料金 / 学年別
    • コース
    • 料金
    • 学年別(コース・料金まとめ)
    • 2025年度 生徒募集のお知らせ
  • 体験授業・入会・退会
  • よくある質問【Q&A】
    • 初めての方・検討中の方【Q&A】
    • 入塾されている方【Q&A】
  • お問い合せ
  • Blog
  • 追加情報
    • ∞プリント ~反復プリント~
    • 脳葉強化 ~ひらめきラボ~
    • 受験情報

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAFとは?

2学期の中間テストはテスト範囲が一番長い!無料体験授業受付中[#25]

吉田中・下吉田中・明見中・富士見台中・湖南中・河口湖北中・勝山中・忍野中・山中湖中の生徒を対象に中間テストの無料体験授業を受け付けています。(LEAFの無料体験授業では、プリント代等の別途費用はかかりません) さらに、体 […]

2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 LEAF ひらめきラボ

【脳葉強化】『Aの横はだれ?論理』 ひらめきラボ《0008》 ~問題作成者が正答率を下げたいならこうする~

「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、ひらめきの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です!(LE […]

2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF LEAF通信

第1回教達検が終わり進路指導へ 第2回教達検・入試で得点を上げた生徒はこんな生徒だった[#24]

第1回教達検が終わりましたね。結果はいかがでしたか。志望校合格ラインををクリアできましたか? 年によって多少異なりますが、近隣の高校の志望校合格ライン(教達検結果)は以下のようになります。 吉田高校(理数科)425点以上 […]

2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 LEAF ひらめきラボ

【脳葉強化】『油分け算① 4Lをつくる』 ひらめきラボ《0007》 

「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、閃きの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です!(LEAF […]

2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 LEAF LEAF通信

現代のあんちょこはChatGPTやClaude 3.5? 中3生はもうすぐ教達検で進路を決める時期[#23]

皆さん、「あんちょこ」という言葉を知って(覚えて)いますか?昔、テスト前に小さな紙に重要なポイントを書き込んで、こっそり見ようとしたあの「あんちょこ」です。元はカンニングペーパーという意味で使われていたそうですが、それが […]

2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 LEAF LEAF通信

教達検まであと10日!同じ時間・分量の勉強を行っても結果は異なるのはこれ!中3生のみなさん、どっちですか?[#22]

富士吉田・河口湖地区の中学では、学園祭を終え、あと10日ほどすると教達検がありますね。(※教達検:教育課程到達度確認検査資料というテストです)中学3年生のみなさんは、毎日の勉強に追われていることと思います。今日は、勉強に […]

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 LEAF LEAF通信

小学6年生の今こそ塾選びのチャンス!その理由と適切なタイミングとは?(富士吉田・河口湖)(claude3.5)[#21]

9月中旬は、中学では学園祭、小学校では運動会が実施される時期です。中3生は、あと2週間ちょっとで進路を決める教達検(テスト)がありますね。この話題はまた触れます。今回の記事は、小学校6年生の方に向けた内容です。 中学1年 […]

2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 LEAF ひらめきラボ

【脳葉強化】『ルール発見!”?”に入るアルファベットは?』 ひらめきラボ《0006》 ~ChatGPTとclaude3.5に挑戦させたら~

「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、閃きの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です!(LEAF […]

2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 LEAF LEAF通信

中学1年生の2学期:学力低下のリスクと対策 子供がこの行動をとりはじめたら危険信号[#20]

中学1年生の2学期は、多くの生徒にとって重要な転換期となります。1学期を乗り越え、学校生活にも慣れてきたこの時期は、新たな課題と向き合う時でもあります。特に注意すべきは、慣れによる緊張感の低下と学習内容の難化による学力低 […]

2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 LEAF LEAF通信

勉強さえできればいいと思っている生徒の将来は・・・ 生きていくうえで育むべき力とは?[#19]

LEAFのHPのトップページにも載せてありますが、LEAFでは勉強さえできればよいと考え、指導は行っていません。勉強をすることを通じ、社会に出てから活躍できる人に成長してほしいという思いで指導を行っています。 勉強ができ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

【脳葉強化】『3秒で解けたらIQ120』 ひらめきラボ《0026》 ~記憶を引き出すコツ~

2025年7月8日

「もう無理かも」と思ったときに読んでほしい話 期末テスト結果を見て…[#61]

2025年7月4日

【脳葉強化】『スポーツ大会の時期ですね!2問』 ひらめきラボ《0025》 ~「考える力」が持つ無限の可能性~

2025年6月28日

「なんで頑張るときハチマキをまくのか?」―歴史・文化・心理から読み解く“頭に巻く魔法”―[#60]

2025年6月27日

ハインリッヒの法則:小さな積み重ねが大きな結果を生む[#59]

2025年6月20日

【∞プリント】小2対象 100より大きい数・筆算(2桁・3桁のたし算・ひき算) [#58]

2025年6月13日

【脳葉強化】『ルールを利用できる人・される人』 ひらめきラボ《0024》 ~ルールは守るものではなく、理解して使いこなすもの~

2025年6月8日

「おとといの夕飯、覚えてる?」―その質問に意味はあるの?[#57]

2025年6月6日

大人になってから急に頭がよくなる人の特徴とは?[#56]

2025年5月30日

【脳葉強化】『楽したいな♪理系的発想?』 ひらめきラボ《0023》 ~論理的思考と創造的な問題解決力を育むには?~

2025年5月28日

カテゴリー

  • LEAFとは?
  • LEAF管理
  • LEAF通信
  • ∞プリント
  • ひらめきラボ
  • 受験情報
    • 高校入試
  • 成績・テスト結果

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • Home
  • LEAFとは
  • コース・料金 / 学年別
  • 体験授業・入会・退会
  • よくある質問【Q&A】
  • お問い合せ
  • Blog
  • 追加情報

Copyright © 個別学習塾 LEAF All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • LEAFとは
  • コース・料金 / 学年別
    • コース
    • 料金
    • 学年別(コース・料金まとめ)
    • 2025年度 生徒募集のお知らせ
  • 体験授業・入会・退会
  • よくある質問【Q&A】
    • 初めての方・検討中の方【Q&A】
    • 入塾されている方【Q&A】
  • お問い合せ
  • Blog
  • 追加情報
    • ∞プリント ~反復プリント~
    • 脳葉強化 ~ひらめきラボ~
    • 受験情報