2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 LEAF LEAF通信 教達検まであと10日!同じ時間・分量の勉強を行っても結果は異なるのはこれ!中3生のみなさん、どっちですか?[#22] 富士吉田・河口湖地区の中学では、学園祭を終え、あと10日ほどすると教達検がありますね。(※教達検:教育課程到達度確認検査資料というテストです)中学3年生のみなさんは、毎日の勉強に追われていることと思います。今日は、勉強に […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 LEAF LEAF通信 小学6年生の今こそ塾選びのチャンス!その理由と適切なタイミングとは?(富士吉田・河口湖)(claude3.5)[#21] 9月中旬は、中学では学園祭、小学校では運動会が実施される時期です。中3生は、あと2週間ちょっとで進路を決める教達検(テスト)がありますね。この話題はまた触れます。今回の記事は、小学校6年生の方に向けた内容です。 中学1年 […]
2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 LEAF AI 【脳葉強化】『ルール発見!”?”に入るアルファベットは?』 ひらめきラボ《0006》 ~ChatGPTとclaude3.5に挑戦させたら~ 「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、閃きの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です!(LEAF […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 LEAF LEAF通信 中学1年生の2学期:学力低下のリスクと対策 子供がこの行動をとりはじめたら危険信号[#20] 中学1年生の2学期は、多くの生徒にとって重要な転換期となります。1学期を乗り越え、学校生活にも慣れてきたこの時期は、新たな課題と向き合う時でもあります。特に注意すべきは、慣れによる緊張感の低下と学習内容の難化による学力低 […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 LEAF LEAF通信 勉強さえできればいいと思っている生徒の将来は・・・ 生きていくうえで育むべき力とは?[#19] LEAFのHPのトップページにも載せてありますが、LEAFでは勉強さえできればよいと考え、指導は行っていません。勉強をすることを通じ、社会に出てから活躍できる人に成長してほしいという思いで指導を行っています。 勉強ができ […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『タコとイカ 何匹ずつ???』 ひらめきラボ《0005》 ~既知の知識に頼りすぎると・・・~ 「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、閃きの瞬間を体験しましょう。 毎月8日・28日に問題をアップ予定です!(LEAF […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 LEAF LEAF通信 結果がすべて!得点アップしなければ、それまでの勉強は無意味? 夏休み明けテスト・模試の結果は?[#18] 「結果がすべて」という言葉がありますが、結果を出せなければ、それまでの努力が無意味になってしまうのでしょうか。 中学3年生の理科で学ぶ「仕事」という単元では、「仕事(J) =力の大きさ(N)×力の向きに動いた距離(m)」 […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 LEAF LEAF通信 受験生の中には「勉強をすること」が目的としてしまう子も!目的と目標は違うことをわかっていないと・・・[#17] 8月も中旬になり、夏休みも終盤になりました。中3生のみなさんは、受験は順調ですか? 以前、目標のない勉強は効果が薄いというブログを書きました。本来、目標は目的を達成するための手段のはずですが、受験勉強を進めているうちに、 […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 LEAF ひらめきラボ 【脳葉強化】『小学生で解ける面積の問題①』 ひらめきラボ《0004》 「脳葉強化 ~ひらめきラボ~」は、あなたの創造力と思考力を刺激するページです。斬新な発想力問題や論理パズルを通じて、脳の潜在能力を引き出し、閃きの瞬間を体験しましょう。 公立小学校の授業ではあまり扱いませんが、学校で教わ […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 LEAF LEAF通信 「自信は成功の最初の秘訣である」受験勉強は学習する教科の順番が重要!塾では常識でも意外と知られていない勉強法[#16] 中学3年生の皆さん、受験勉強は順調に進んでいますか?多くの人が数学や英語から始めようと考えるかもしれません。でも、実は理科と社会から始めることが、自信をつけて成功への道を開く秘訣なんです。 なぜ理科と社会なのか? 特に、 […]